新着情報

リフォームの際のコンセント増設の注意点

リフォームでコンセントを増設したら、ブレーカーが落ちるようになってしまうケースがあります。

ブレーカーが落ちる原因は配線に問題があるケースも。

 

注意したいのはコンセントの数を増やしても、使える電気容量が増えるわけではないということ。
かと言って、やみくもに分電盤(※)の容量を大きくしても、意味はありません。

(※)分電盤とは電気を使いすぎた時、
安全のために自動的に切れるようになった遮断機(ブレーカー)をまとめたBOXのこと。
電気はこの分電盤を通して、屋外から家の中へ運ばれています。

 

各家庭で使える総電気容量は電力会社との契約によって決まり、
これを超えると主ブレーカーが落ちるようになっています。
この主ブレーカーが落ちると、家全体が一気に停電します。
主ブレーカーが落ちる原因には、全体の電気容量不足が考えられます。

 

次に、主ブレーカーを通ってきた電気は、分電盤の中でいくつかの回路に分けられて、
各部屋のコンセントや照明などに配線されています。
この回路には小ブレーカーと呼ばれるスイッチが付いていて、
1つの回路内で電気を使いすぎると自動的に切れるようになっています。
この小ブレーカーが落ちると、家の中の一部だけ停電します。
小ブレーカーが落ちる原因には、その回路内での電気容量不足が考えられます。

見掛けることが多いのが、キッチンの電気容量不足です。
新築やリフォームでキッチンが新しくなると、料理が楽しくなり、家電製品が一気に増える傾向があります。
いくらたくさんのコンセントが取り付けてあっても、
1つの回路内で、圧力炊飯器、大型レンジなど消費電力が大きなものを同時に使えば、
その部分の小ブレーカーは落ちやすくなります。

 

 

どこでどんな家電を使うか、配線の見直しでブレーカーは落ちなくなる

コンセントの数と位置を計画する際には、単純にコンセントを増設したり、
分電盤の容量を増やしたりするだけでは、あまり意味がありません。
どこでどんな家電製品を使うか、同時に使う可能性は無いかなど、
毎日の暮らしの様子を再確認し、それに合わせて配線を見直すことが肝心です。

まずは必要なコンセントの数を確認し、
次に、1つの回路に消費電力が大きなものが集中しないよう、
回路を分けて配線しなおしてもらいましょう。
また全体の容量が足りなければ分電盤の容量を上げる方法もあります。
ただし分電盤の容量を上げると、基本料金が上がります。事前に確認をしておきましょう。

コンセントの増設と移動は内装リフォームの時に忘れずに行う

新築でもリフォームでも、コンセントが充実していると、暮らしは格段に便利に。
コンセントの増設や移動をしたいなら、内装リフォーム時が最大のチャンスです。
コンセント工事だけ独立して行うと、壁紙の補修が必要になることや、
配線が壁の上を這い回る露出配線になってしまうこともあり、見栄えがあまりよくありません。

壁紙の張替えリフォームや、間仕切り壁の移動の時に一緒に行えば、
二度手間を防ぐことができ、壁の中にキレイに納まります。

新築でもリフォームでも、コンセントが充実していると、暮らしは格段に便利になります。
使いたい時にすぐに使えるように、付け忘れが無いよう、じっくり計画していきましょう。

高石市・堺市の水回りのリフォームは株式会社ダイシン設備にお任せ下さい。


会社名:株式会社ダイシン設備

本社住所:〒592-0011 大阪府高石市加茂3-9-14

堺支店住所:〒593-8312 大阪府堺市西区草部140-1

TEL:072-288-7140 
FAX : 072-265-9639

営業時間 : 8:30~18:00 定休日:不定休

対応エリア:高石市・堺市を中心に大阪府内

《 業務内容 》
お風呂・浴室リフォーム/キッチンリフォーム/トイレリフォーム/洗面所リフォーム/その他リフォーム/水道修理/水道引込工事

pagetop